セミナー情報

経営トピックセミナー

オンデマンド配信 外国人従業員と働く時代! 伝わりやすい やさしい日本語を学ぼう セミナー

「外国人とは英語等で話す」と思っていませんか。
実は、少しの工夫で、外国人従業員と日本語でコミュニケーションできます。一緒に働くために役立つ「やさしい日本語」について紹介します。
また、大阪府の施策として大阪の未来社会を支える若者・企業応援事業、外国人材受入加速化支援事業を紹介します。

日時 配信中ー令和8年2月22日(日)まで
内容
  • 日本・大阪府の在留外国人の変化について
  • やさしい日本語でのコミュニケーションとは
     ・やさしい日本語と言い換えのコツ
     ・仕事の指示をする場合に
     ・労災を防ぐために
     ・ 健康管理と安心安心な生活のために
  • 大阪府就業促進課 企業支援グループより紹介
     ・多様な人材の積極的な活用のための施策について
     ・大阪の未来社会を支える若者・企業応援事業
     ・外国人材受入加速化支援事業
講  師

一般社団法人 チームやさしい日本語

代表理事 岸本 美津子 氏

やさしい日本語インストラクター ・日本語教師。JTBを定年退職後、日本語教師の資格を取得。現在は一般社団法人チームやさしい日本語代表理事として日本中の皆さんに「やさしい日本語」を広める活動を推進中。また、学校法人エール学園にて外国人留学生向けに日本語や通訳案内の講義を担当。

理事 老邑(おいむら) 敬子 氏 

やさしい日本語インストラクター・日本語教師。関西テレビ放送を定年退職後、日本語教師の資格を取得。現在は大阪YMCA学院で日本語講師、関西国際大学でキャリア形成の講義を担当する一方、外国人や高齢者、障がい者とのにコミュニケーションに役立つよう、日本語を工夫して伝える“やさしい日本語”の実践的な普及活動を行っている。

参加費 無料
参加方法 オンデマンド配信ーYouTube動画視聴
注意事項

・お客様の通信環境や通信回線の状況により中断される可能性があります。その場合は主催者では責任を負いかねますので、あらかじめご理解の上お申込みください。

・録画・録音・画面キャプチャはご遠慮ください。

申込み

下記のチラシをダウンロードしFAXしていただくか、申込フォームよりお申込みください。

申込フォームよりお申込みいただくと、自動の受付Emailをお送りいたします。

自社事業所などにてWEB配信をご希望の場合は、配信日までにkokuchpro.comドメインより、申込完了および、視聴方法を記載したEmailが着信します。kokuchpro.comドメインからのEmailが着信する様、設定をご確認ください。

リンク・PDFファイル